小児矯正を始める時期

小児矯正を始めるタイミングを悩まれる方も多いのではないでしょうか。個人差はありますが、3歳児検診で顎や歯の異常を指摘された場合など、歯並びや顎が少しでも気になる場合は、何歳でもよいので一度当院にご相談ください。
もし治療の適切な時期ではない場合は、相談していただいた際に次回相談に来るべき時期について説明しますので、気になったその時が小児矯正を始める時期といえます。

当院の小児矯正治療は「準備矯正」と「本格矯正」に分かれています。「準備矯正」は一般的に「Ⅰ期治療」、「本格矯正」は「Ⅱ期矯正」と言われているものです。
当院ではⅡ期矯正が矯正治療としては本来重要な工程だと捉えており、準備矯正だけで問題のないお子さまを除き、できればきちんと本格矯正まで行い、めざす最終ゴールまで寄り添っていきたいと考えています。
準備矯正(Ⅰ期治療) 小学校低学年頃 乳歯と永久歯が混じっている時期に行います。顎の成長を利用することで、顎の大きさや位置を調整したり、歯の並ぶスペースを作ります。
本格矯正(Ⅱ期治療) 小学校高学年~
中学生以降
永久歯が全て揃っていて、大人の歯で噛み合わせを完成させることができる方に行われる矯正治療です。

小児矯正を行うメリット

小児矯正は、顎の成長を促すことで歯を並べるスペースが広がり、治療の際に抜歯をする可能性が低くなります。また、整った歯並びと適切なかみ合わせの土台をつくることができます。歯磨きもしやすくなり、むし歯・歯周病の予防につながるというメリットも。さらに、お口周りの筋肉のトレーニングを行うことで、歯並びに影響する癖を改善し、後戻りを防ぎます。

また、乳歯と永久歯が混じっている時期に行う「準備矯正」を行うと、永久歯になってから行う「本格矯正」の治療期間が短くなる等、負担が軽減されたり、不要になる可能性もあります。口呼吸が改善できた場合、全身の健康にもつながることが期待できます。

小児矯正

小児矯正では、
普段何気なく行っている
癖や姿勢を
改善しましょう

歯並びは、遺伝的な要素のほか、普段何気なく行っている癖や姿勢などが影響することもあります。例えば、舌が前歯を押し出してしまう場合は、早めに改善することが必要です。歯並びが原因で口呼吸となり、風邪をひきやすくなるなど、全身の健康へも影響をおよぼすことが考えられます。

当院では、歯を動かすことに加えてお口周りの筋肉のトレーニングを実施しています。口呼吸の改善や舌の位置の練習などを行うことで、顎の成長を妨げることなく、適切な歯並びとかみ合わせを促します。

成人矯正

成人矯正は、やりたいと思った時が
始める時です

成人の矯正治療は、「歯並びが気になる」と思ったそのときにスタートすることができます。年齢制限はなく、40代や50代以上の方も治療を受けていらっしゃいます。適切な歯並び、かみ合わせは見た目だけではなく、頭痛や肩こり等、全身の健康にもよい影響を与え、むし歯や歯周病の予防にもつながります。

成人矯正を行うメリット

成人矯正を行うと、かみ合わせが整い、姿勢の改善などが期待でき、肩凝りや頭痛等が改善される場合もあります。他にも歯ブラシが行き届きやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながります。
また、長年のコンプレックスが改善されることで、健全な肉体、健全な精神につながることも期待できます。

矯正の種類

唇側矯正(表側矯正)

歯の表面に透明な「ブラケット」を貼りつけ、ワイヤーで力を加えて歯を動かす治療法です。しっかりと歯を動かせて、さまざまな症状に対応できます。ワイヤーの色を白にすると、より目立ちにくくなります。
見た目 期間 感触 価格

舌側矯正(裏側矯正)

ブラケットとワイヤーを歯の舌の方(裏側)につける治療法です。口を開けても矯正装置が見えにくいので人目が気になりません。装置が目立つのを気にして治療をあきらめていた方におすすめです。
見た目 期間 感触 価格

ハーフリンガル

前からよく見える上の歯だけ舌側に矯正装置をつける治療法です。両方とも表側につけるよりも目立ちにくくなります。下の歯は表側に装置をつけるので、発音への影響などは軽減されます。
見た目 期間 感触 価格

当院の特徴

痛みを軽減できるフルパッシブ矯正装置

当院の唇側矯正では、「フルパッシブ矯正」を採用しています。フルパッシブ矯正はワイヤーを矯正装置ではさみ込むようにやさしく固定するため、歯の移動にともなうワイヤーと矯正装置の摩擦抵抗が少ないことが特徴です。弱い力で少しずつ歯を移動させることができるため、歯の移動による痛みを極力少なくすることが可能。
また、歯は強い力に比べて弱い力を適切に加える方が効率よく動くため、治療期間の短縮も期待できます。

フルパッシブ矯正のメリット

歯や歯ぐきに与える
ダメージが少ない

装置とワイヤーの間に十分な隙間があるため、歯や歯周組織に無理な力がかからず、歯根吸収、歯肉退縮が少ないこと、保定が安定しやすいことが期待できます。
顎の骨が華奢な日本人、中高年、子どもにおすすめです。

治療期間の短縮が期待できる

歯は強い力よりも弱い力を適切に加える方が、歯を移動させるために必要な歯槽骨の吸収と再生が効率的に行われるため、一般的な装置よりも早く歯を移動することができます。

痛みが少ない

過剰な締めつけがないため、従来よりも弱い力で矯正します。そのため痛みが少ないといわれています。

噛み合わせがのバランスが
整いやすい

それぞれの歯が、ある程度自由に動けるような自然に近い状態で治療を進めることができるため、それぞれの歯が自然に噛み合う機能を邪魔しません。

トラブルを軽減できる
キャップ式

使い捨てのキャップをすることで常に白さが保たれ、見た目が気になりにくいです。また、キャップは丸みをおびているため、粘膜に引っかかるなどのトラブルを軽減することもできます。

矯正治療も一般歯科治療も
まとめてトータル診療

矯正治療を専門に行う歯科医院の場合、むし歯などが見つかったら他の歯科医院で治療しなければいけないケースがあります。当院は矯正治療以外にも、むし歯・歯周病などの一般歯科治療を含めて幅広い症状をトータルで治療できるため、わざわざ他の歯科医院に通う必要はありません。
矯正治療の前後に起こりやすいむし歯や歯周病の治療も、一貫して担当いたします。

かみ合わせを考慮して
機能面でも満足できる矯正治療

矯正治療は、歯並びの見た目をきれいにするだけではありません。かみ合わせのバランスを整えることも大きな目的です。
かみ合わせは、人間が生きるために必要な「食べる」という行為を機能的に支える重要なものです。きちんと噛んで食べることができないようなかみ合わせでは、食べ物の消化や栄養摂取に問題が起きてしまう可能性があります。
当院では、患者さまのお話を丁寧にヒアリングし、ご希望に沿いながら見た目の美しさとかみ合わせを整える治療に努めています。

治療の流れ

カウンセリング(無料相談)

まずはカウンセリングルームで、お悩みやご希望をしっかりとおうかがいします。その後、見込まれる治療法やメリット・デメリット、治療期間、費用などをご説明いたします。
治療についてご納得されましたら、精密検査のご予約へと進みます。
この時点でのご説明に関してはあくまで概算ですので、精密検査をした後に内容が多少変更になる場合もあります。

精密検査

精密検査として、お口の形を細部まで精密に読み取ることができる口腔内スキャナーの使用、歯科用CTなどデジタルレントゲン写真撮影、口腔内写真撮影、機能検査などを行います。
また、むし歯や歯周病などのトラブルが見つかった場合は、優先的にそちらの治療を行ってから矯正治療を開始します。

治療計画のご提案

カウンセリングと検査結果をもとに、治療計画をご提案します。治療法、治療期間、費用などに同意いただけましたら、次回より治療を開始します。患者さまにご納得いただけるまで丁寧にご説明しますので、疑問や不安がありましたら、些細なことでもお気軽におたずねください。

治療開始

装置の調整は、1ヶ月に1回程度ご来院いただき行います。治療の難易度、歯の動くスピードなど個人差があるため、治療期間は人により異なります。詳しくは、治療計画のご提案の際にお伝えします。
できるだけ、学校の授業やお仕事に支障のないようご予約を取りますが、内容により3〜4回は学校や会社の時間に来院していただくよう協力していただくときもあります。

保定

歯並びが改善され、固定装置が除去されたら、元の歯並びへの後戻りを防ぐため取り外し式の保定装置(リテーナー)を装着します。保定期間・使用時間にも個人差がありますが概ね2年くらいとなり、使用時間を徐々に減らし、最終的には使用終了することを目指します。
保定期は、最初は1ヶ月後に1回、その後は約3ヶ月に1回程度ご来院いただき、歯並びや保定装置のチェックを行います。

メンテナンス・定期検診

矯正治療が終了した後も、むし歯や歯周病などを予防するためメンテナンスと定期検診を続けてください。 多くの矯正専門医院では保定期間終了と同時に通院終了となってしまい、ご縁が切れてしまいますが、当院は一般歯科も行っているためいつまでも通っていただくことが可能です。

料金表(トータルフィー)

検査・診断料
料金 35,000(税抜)
準備矯正
料金 350,000~450,000円(税抜)
本格矯正
上下
表側
750,000~975,000円(税抜)
上 裏側・
下 表側
870,000~1,175,000円(税抜)
上下
裏側
990,000~1,375,000円(税抜)
アンカースクリュー 抜歯(智歯は保険適応)
料金(税抜) 25,000円 × (本) 4,000円 × (本)

治療費のお支払いは治療の期間に応じて約半年に1回の分割を基本としており、金利手数料は不要です。
※なお、治療費は時勢に応じて変更になることがあります。ご了承願います。
※支払いは現金、クレジットカードが可能です。

トータルフィーシステムを導入しています。

当院では毎回の処置料等について費用をいただかない定額制(トータルフィーシステム)を導入しています。治療費には処置料・材料費・技術料等すべての費用が含まれており、基本的に最初に提示させていただいた金額以上の費用はかかりません。
お子さまに現金をもたせての通院や、治療が長期化した際に費用がかさんでしまう心配もありませんので、安心して最後まで通院していただけます。
矯正装置破損による修理、紛失による再製作等、場合によっては追加費用が発生することもありますが、その都度説明させていただきます。

家族割引があります。

ご家族が治療されている方には、治療費の優待制度が適応されます。

治療継続割引を採用しています。

準備矯正から本格矯正に移行する場合、準備矯正代金を差し引きます。そのため、準備矯正をすることがムダになることはありません。
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30
:16:30~18:30  :14:00~17:30 休診日:木曜・日曜・祝日
電話をかける
9:00~13:00
14:30~18:30
:16:30~18:30  :14:00~17:30 休診日:木曜・日曜・祝日